カンボジア→ベトナム旅行 その14

Uncategorized

4月某日

夕食後ホテルに向かう

ホテルに入る前に水の確保がしたく、お願いしてコンビニエンスストアへ

コンビニは「CIRCLE K」

日本では全ての店がファミリーマートにかわっているようですが、日本国外はCIRCLE Kがいまだにあることが知れた。

アリマンタシォン・クシュタールの子会社として、コンビニエンスストアとガソリンスタンドをチェーン店として展開しているようだ。

検索するまでは、同じ名前を語った個人経営のお店なのかとも思ったが、そんな感じじゃないらしい。

水を確保、ウィスキーを嗜むため氷も購入しホテルに向かう。

ホテルの駐車場というものがほぼなく、入り口前に路上駐車しながら、ホテルに乗り込んでいく。

ガイドさん曰く、土地の価格が高いらしく、駐車場を設けていないとの事。

なんて不便な・・・。

ガイドも早く帰りたいのか、次の日のハロン湾クルーズの集合時間などの打合せをし、割り振られた部屋に押し込めるようにして、そそくさと帰っていった。

この町にはカジノがある。

チェックインが何時になろうと毎日のように同行者でささいな祝杯を挙げている。

そんな中でも、カジノを併設しているホテルの彩り鮮やか・カラフルな外観も眺めることができた。

カジノに興味があるものの、「はまったら散財」という、うちの家訓がチラつく。

今は、全くパチンコもスロットもしていないが、過去には家訓通りであった。

雑誌、データ取りなどして、頑張ってみたものの、どうしても「稼ぐ」とはならず、「遊ぶ」が優先してしまう。

やめるきっかけは、約15年前に「一週間8万円を握りしめ、通い詰め、無一文。」を4週間連続で繰り返したことだ。

それも、一回も当たらない。

ただただ、私の次に座る人へのアシストをするだけ。

2週間目ぐらいは意固地になりながらではあったが、4週目には感情もなく、無我の境地の趣で挑んでいた感じだった。

わし
わし

不毛だ・・・

この4週間かけた金額があれば、1~2回の海外旅行、最新のパソコン、1000円のつけ麺であれば320杯・・・

こんなことであれば、体験やもっと他のことを!を、モットーに今は精進している。

話が大幅にそれてしまったが、カジノは近寄らないようにしたい。

明日に備えて、早々に切り上げたいが、晩酌が進むと椅子と腰がツタで絡まったの如く動かなくなる。

私ではなく、ご隠居が。

濃い目の水割りを2杯渡し、お引き取りいただいた。

明日に備えて就寝する、一行であった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました